教えて!めばえちゃん こどもの歯の応援室

横浜市歯科医師会
ホームページはこちら

歯ブラシのお話し

仕上げ磨きをしてみよう

歯ブラシに慣れさせることが、最初の一歩

歯磨きは、まずは歯ブラシに慣れさせることが大切な一歩です。

生後6カ月ごろから乳歯が生えはじめる赤ちゃんが多いです。
赤ちゃん用の歯ブラシを持たせるようにしてみましょう。

ちょうど、この時期の赤ちゃんは何でも口に入れたがります。
歯ブラシも抵抗なく口の中に入れてくれるでしょう。

ただし、歩けるようになったら気をつけましょう。
歯ブラシを口にくわえたまま歩きまわると、転んだりぶつかったりした際にケガにつながることもあるからです。

歯ブラシを持たせる際には、必ず座らせましょう。
そして、目を離さないようにしてください。

 

寝かせ磨きの開始時期

子どもをひざに寝かせて「寝かせ磨き」をスタートするのは、上の前歯が生えてきたタイミングが適切です。
歯ブラシは歯茎が痛くならない、歯ブラシ毛先のやわらかいものを選ぶといいでしょう。

 

寝かせ磨きの方法

1)子どもをあお向けに寝かせます。
2)子どもの頭を膝の上にのせます。
3)あごを手で抑えながら、上からのぞきこむようにして磨いていきます。
軽く小刻みに動かすのが、子どもが痛がらないポイントです。

 

上の前歯

口のなか、上唇の裏にあるひだに歯ブラシが当たらないよう、ひとさし指でガードしつつ磨いていきます。 ひだ部分は敏感ですので、歯ブラシが当たると子どもが痛がることがありますので、注意して磨いていきましょう。

 

奥歯

ひとさし指で頬を膨らませて磨いていきます。
歯ブラシのヘッドで奥の方をつつくと痛みますから、注意しましょう。

 

歯ブラシの持ち方

ペングリップ法

歯ブラシはペンを持つように軽くにぎるのがポイントです。

 

※出典:ピジョン株式会社

頬にに小指をあててしっかり固定しましょう。歯ブラシを小刻みに動かしましょう。

 

歯ブラシの当て方

年齢別歯を磨くポイント

<1歳ごろ〜2歳前後>
上の前歯を丁寧に磨くようにしましょう

上の歯は唾液が届きにくく、唾液による自浄作用が働きにくなります。
そのため、むし歯になりやすい箇所です。
上の前歯の外側を丁寧にしっかりと磨くよう意識してください。
2歳前後からは、上の前歯の隣接面(歯と歯が隣り合う面)にむし歯ができやすくなります。
この部分を丁寧に磨いていきましょう。

 

<2歳後半〜3歳ごろ>
奥歯の溝を、丁寧にしっかり磨きましょう

そろそろ乳歯が生えそろう2歳後半〜3歳ごろからには、個人差はありますが、離乳食が終わるころになります。
そうすると、大人と同じ食事をするようになります。
奥歯で食べ物をすり潰すようになるため、奥歯の上下、噛み合わせ部分の溝に食べかすが残りやすくなります。
ここからむし歯になっていくことが多くあります。
ですから、奥歯の上下にも注意をし、この部分を特にしっかりと磨きましょう。

 

<4歳〜5歳ごろ>
奥歯と奥歯の間を丁寧にしっかりと磨きましょう

4歳を過ぎると、奥歯の歯、そして歯の間がむし歯になりやすくなります。
このあたりを丁寧に磨くとともに、デンタルフロスを利用すると良いでしょう。